· 

言語習得理論をSDGsと結んで―北海道研修準備

オンデマンド作成のご依頼を終了。仕事の中身が変わってきました。45分の授業構成✘2コマ(Content~Teacher Talk~音と綴り~先頭の音とそれ以外の分化 Food Loss& SDGs )を考え、パソコン向かって授業。これは結構な修行です。「世界の食卓」のフォトランゲージを入れ、海の向こうのKrisitiinaやRicardoが送ってくれた朝食トーク、フィリンピンや日本 海外に住む友達の様々な朝食と、もったいないメニュー そして My MottainI Menu ーーこれは楽しい仕事でした。無理なく 家事やりながら 写真撮ればOK 現場の先生にもお勧めしてみたら SDFsもわかって一石二鳥だと 取り組んでいただけるとの朗報 ★特に著作権が厳しく普通の絵カードは使えません。そこで、冷蔵庫の食材なら、大丈夫だ! と思い、著作権を問われない「朝ごはん」となった次第でした。それでもイラストを描いてもらったり、本物食材でカバーしたり。ただしお味噌汁も料理もすれば後は食べられるので、便利です。UBMの理論などは手持ちのパワポ、生の授業撮りは誰もいない大学の講義室で別撮り(これは、寂しい)、パワポ録画と、ミックスして編集。気になるノイズは共同研究のプロがカットしてくださり、最後はZOOMレコーディングで完成。これがまた自分が乗ってこないと噛み噛みだし、レコーディングも静かな深夜。One Driveでビューンと提出して完了しました。
自分で全部創るのは初めてでしたが、コツが掴めました。教材研究を今一度深めながら、この問題については多くの発見がありました。
この後、食材を、ちょっぴり大事にするようになった自分を発見しています。買うときも。
でも、どれもこれも、ず~っと一人の作業です。本当に寂しい。孤独と闘うしかないですね。でも見てくださる参加者との対話を楽しみにしています。
カメラも新しいものを買い込みましたが、今回は使いこなせず、間に合わず。カメラの勉強を始めることにします。
無理なく等身大で 自分も豊かになる 教材開発を 勧めていきたいです。
来週は、別件、DVD編集者と打ち合わせをします。音声やら、アニメーションやら、全く初めての事ばかりです。
リカルド君 クリスティーナ ヤム先生 海外在住の友達、国内のお知り合い・・たくさんの朝食写真ととマイもったいない の写真を fbで届けていただきました。
+6件
村上 加代子、Kazuyo Hasegawa、他26人